東栄のお墓づくり

プロのデザイナーがいるお店

プロのデザイナーがお墓づくりのお手伝い お客様のご要望を取り入れながら、美しいデザインをご提案します
イメージ画像
墓石のデザインは、『美』これにつきます。墓石本体だけではなく周りの外柵(囲み石)まで細部にわたり統一した美しさがお墓の魅力を引き立てるのです。

プロのデザイナーがいるお店だからこそ石の材質、色合い、石目に応じたデザインを提供する事ができるデザイン力、お客様のご要望を取り入れながら設計、デザイン出来る提案力が断然違います。

美しいお墓でも構造が地震等に弱い構造ではどうしようもありません。長年の経験を積んでいるプロのデザイナーだからこそ美しく耐震性のあるお墓が造れるのです。

お墓を建てるまで

はじめに

写真
弊社は展示場を設置しており、墓石や灯籠などのさまざまな石製品をゆっくりとご覧いただけます。
また石工事は当社の職人(石工)によって責任のある懇切丁寧な工事を心がけておりますので、安心してお求めいただけます。
また、長期保証書付きですので施工後も安心してお任せいただけます。

お問合せ

まずは当社にお気軽にお電話ください。

石の東栄 本社 0243-46-2419
安達展示場   0243-54-2080

当社の専門スタッフがお客様のご相談に対応させて頂きます。

お墓を建てる時期

 お墓を建てる時期に決まりはありませんが、一般的には四十九日、新盆、一周忌など親戚が集まる法要の時などに合わせ、建てられることが多いようです。

お墓を建てるまでの流れ(概略)

墓地購入
写真

お墓は故人を偲い家族が集う大切なより所です。
お墓選定のポイントは、ご自宅からのアクセス、立地条件や宗派、費用等を考慮しご検討ください。石の東栄は墓地購入でお困りの方への情報提供、ご相談を承っております。
墓石、予算の相談
写真

  • 1.墓地の大きさを測り、石碑や外柵の大きさとデザインを決める
  • 2.石種を決める
  • 3.付属品(墓誌、灯篭、字彫等)を決める

以上、大まかに3つの項目を明確にして頂けると概算の金額を算出できます。
お客様のご要望をじっくりお聞きし、ご納得頂けるよう十分に打ち合わせをさせていただきながら『デザイン』『石の色』『レイアウト』等、オーダーメイド感覚で完成カラー図面を作成致しますので、イメージしやすく安心してご検討いただけます。

購入申込
写真

ご提案した内容にご納得いただけましたら、お見積り、墓石完成図面に基づき、墓石工事のご注文をお請けいたします。
墓地の使用申請(工事のあいさつ)
写真

工事の予定が決定しましたら、墓所管理者等、関係者への届出や、あいさつを行い、工事に入るための準備を行います。
お墓の建立
写真

何事においても一番大切な”土台造り”の基礎工事から、墓石の建て込み、仕上げまで当社のベテラン職人が一貫して施工しております。
開眼供養(かいげんくよう)・魂入れ
写真

ご先祖様の魂を墓所に迎える儀式です。
仏教であれば僧侶を招き、開眼供養を行います。開眼供養の際には、併せて納骨をすることが多いです。石の東栄はご納骨も責任をもってさせていただきます。

お墓に関するQ&A

お墓の石って色々あるの?
写真値段が高ければ品質がいい、というものでもありません。よい 石の条件は、まず、硬度が高いこと。そして、水を吸いにくく、石そのものに傷やむらがなく、きめが細かいこと。墓石の種類は300種類にも及ぶと言われています。
見た目の美しさや値段の高さに惑わされず「耐久性」を第一に考えたほうがいいでしょう。
お墓をすぐに建てられないのですが・・・
色々な事情により、すぐにお墓が建てられない場合は、まず、納骨だけをすませて墓標(墓の印として建てる柱や石など)や卒婆塔を建て、その後、墓石を建てるという方法も考えられます。
子供のいない夫婦です。お墓を建てても、やがて無縁墓になってしまうのでしょうか?
無縁墓にしないための方法は2つあります。 まずひとつは霊園や寺院の「永代供養墓」を利用する方法。お墓は継承者や後見人が管理料を支払って守り続けるのが基本ですが、それがいない場合、生前に永代供養料を支払って「永代供養墓」を建てることが出来ます。
もうひとつは「共同墓」にする方法。これは同じような事情の人が集まって会をつくり、合祀墓を一緒に守り、また供養も会員がしていくというものです。
お墓を一ケ所にまとめることはできないのですか?
墓それぞれについて改葬手続きをとり、菩提寺の住職を呼んで「魂抜き」をしたうえで新しいお墓に移します。 改葬の手続きは、遺骨のある菩提寺で「埋葬証明書」を発行してもらい、同時に、新しく入る霊園の管理事務所から「受け入れ証明書」を発行してもらいます。
次にそれらの証明書を菩提寺の所在する役所に持って行って改葬許可の申請をし、改葬許可証を発行してもらいます。そして遺骨のある菩提寺にこの改葬許可証を提示。墓前で「お魂抜き」をしてもらって、遺骨を引き取ります。
最後に新しく入る霊園の管理事務所に改葬許可証を提出し、遺骨を埋葬してもらいます。

こだわりの施工

耐震防止完全施工・寒冷地対応施工 まかせて安心基礎工事 人も家もお墓もみんな基礎が大事

石の東栄では、高度な技術で、
基礎から完成までの完全施工を実施しております。

※ホームページに乗せられない特殊な施工方法でも施工しております。

基礎工事


  • 施工前

  • 掘削作業中

  • 掘削完了

  • 割石施工

  • ピストンランマ

  • 鉄筋組み

  • 鉄筋幅20cm間隔

  • 基礎厚み20cm以上

  • 生コン打設

  • 基礎完成

  • 施工後

施工


  • ステンレスピンを使用

  • ステンレスピン取り付け

  • 耐震ボンド施工

  • カスガイ使用

  • ステンレスピン施工

  • 砕石入れ

  • 目地マスキング

  • 石張り工事完了

  • 石塔ステンレスピン取付

  • コーキング目地工事

  • 施工後

耐震施工


上へ戻る