大切なお父様へ思いを込めて お父様が桐工場にて長年働いておられたので桐の花を彫刻したいとの事で、何種類もお客様より図柄を戴き選び抜いた桐の花を彫刻致しました。 桐の花の彫刻と結シリーズ『ムーン』の竿石の曲線がバランス良く …
周りの石(外柵)が動いてしまいどうせ直すなら全面石貼にしたいとの施主様のご要望により改修工事を行いました。 今ある既存の石や基礎から撤去作業となるので大変手間のかかる工事です。新しく建墓されるよりも日数が多くかかってしま …
五輪塔は下から、地輪(ぢりん)、水輪(すいりん)、火輪(かりん)、風輪(ふうりん)、空輪(くうりん)からなる供養塔です。地・水・火・風・空の五輪は、宇宙を構成する五つの要素を表している。すなわち大日如来のお姿を表すもので …
ご実家のお墓に家を出られた弟様のお墓を建墓致しました。『感謝』の文字が独特で良い雰囲気でしょう! ついでにお墓のリフォーム工事も一緒に。 雑草が生えお手入れが大変だったお墓に板石を貼り綺麗なお墓に生まれ変わりました。納骨 …
お客様にこんなお墓が欲しかったと選んで頂いた『優しい空間をここに・・・』結シリーズ ファイン本日完成。 インド産赤御影と中国産桜御影のコントラストが美しい仕上がりです。竿石は大きなキャンバスのようなデザイン!好きなお花や …
曲線美が美しい『聖地』本宮市に完成です。 曲面加工と平面加工では、かかる手間がまるっきり違います。平らな面は機械で磨く事が出来ますが、曲面はすべてポリッシャーを使って手加工にて磨かなければならないのです。 これだけの曲面 …
『お墓に行きたくなる様な明るいお墓を造りたい。』そのご要望を満たしたのがガーデンでした。 高級感のある深紅色のインド産ニューインペリアルレッドを使用して洋レンガ風のデザインと融合させました。 砂利の部分は樹脂材で化粧砂利 …
白い御影石で統一された綺麗なお墓に仕上がりました。 『偲』の文字とユリの花の彫刻が映えますね! 外柵寸法 間口6尺(1.818m)×奥行6尺(1.818m) 二本松市 川口様
高低差があるお墓でしたので普通なら階段を設置するところですが、老後の事を考えて登りやすい様に、スロープで御造り致しました。 スロープは、滑り止めのバーナー仕上げを額縁を付けた模様にし豪華に。 お爺様がお建てになったお石塔 …
神道(神葬祭)のお墓は竿石(墓石の一番上の石)の頭が四角錐にとんがっているのです。そして仏式のお墓よりちょっと高さが高くなっています。 昔、戦争に行って戦死なさられた方のお墓を良く目にすると思いますが、同じようにとんがっ …